甲州羽毛ふとん® コラム

こんな状態になったら買い替えのサイン!羽毛ふとんを買い替えるタイミングは?

甲州羽毛ふとん

羽毛ふとんを買い替えるタイミングは?
羽毛ふとんをもっているけど、寿命はあるのか?買い替え時がくるものなのか?迷う方が多いのではないでしょうか。羽毛ふとんは明らかな劣化が見た目では分かりにくく、買い替え時を見極めるのが難しいものです。
そこで今回は、羽毛ふとんの買い替えの目安についてご紹介します。

羽毛ふとんに寿命ってあるの?

羽毛ふとんに寿命ってあるの?
みなさんが今使っている羽毛ふとんはどのような状態でしょうか。羽毛ふとんの買い替えについて知っておきましょう。

まずは、「15年以上使い続けているか」どうかが重要です。

羽毛ふとんは一生モノと言われることもありますが、実は羽毛ふとんにも、寿命があります。特別なお手入れをしないで使い続けている場合は、10年~15年程度が寿命と考えてください。

羽毛ふとんの買い替えサイン

羽毛ふとんの買い替えサイン
羽毛ふとんに寿命があるとはいえ、長いこと使っていると何年前に買ったのか分からなくなってしまうこともあります。そうすると使用年数によって買い替えを検討するのが難しくなるでしょう。

ただ、羽毛ふとんの寿命が近づくと、買い替えを知らせるサインがいくつか現れます。「買い替え時がよく分からない」という場合は、羽毛ふとんの状態を見て判断しましょう。
ここでは、寿命が近いときに現れる買い替えのサイン5つをご紹介します。

買い替えサイン1.羽毛が減ってボリュームが減ってきた

長年使用していると羽毛が消耗し、購入時のようなふっくら感がなくなり、かさ高が徐々に減っていきます。ふとんを干しても、ふっくら感が戻らないときは、買い替えのサインと考えていいでしょう。
吸湿や放湿性に富んだ羽毛ふとんは、汗などの水分を含んでも干すことで膨らみは元に戻ります。

しかし、汗などの汚れが蓄積され、ダウンボールが損傷を受けると、かさ高(ダウンパワー)が減少してしまいます。以前よりかさが減って、ボリュームが3分の2程度になったら、羽毛ふとんの寿命のサインと判断してください。

買い替えサイン2.羽毛ふとんを掛けても寒い

長年使用した羽毛ふとんは、羽毛が劣化してかさ高が減るので、保温力が落ちてしまいます。ふとんを掛けているのに寒いと感じる場合は、そろそろ買い替えのサインです。

買い替えサイン3.羽毛ふとんが重くなってきたように感じる

皮脂や汗の汚れが羽毛に蓄積すると、羽毛の放湿性が悪くなり湿気を放出できずふとんが重く感じることがあります。軽さやふわふわ感が特徴の羽毛ふとんですが、皮脂や汗などが蓄積されていくうちに放湿性を失うと、羽毛が固まって重くなってしまうことがあります。ふとんが重いと身体が疲れやすくなり、良質な睡眠の妨げになります。「何だか重くなった」「寝ても疲れが取れない」と感じる、それは羽毛ふとんの寿命が近づいているサインです。

買い替えサイン4.羽毛が飛び出してくる

側生地から羽毛が頻繁に飛び出してくるようなら、側生地が劣化している可能性があります。羽毛ふとんは羽毛を出てこないようにするために、ダウンプルーフ加工(目詰め加工)を施されています。

しかし、長年使用しているとダウンプルーフ加工が劣化し、羽毛が生地の織り目から出てきてしまうこともあります。

羽毛が大量に飛び出してくるならば、生地に穴が開いていたり、裂け目ができていたりする可能性もあります。羽毛が飛び出してくる場合は、羽毛ふとんの寿命が近づいているサインになります。

買い替え5.羽毛の片寄りが気になる

日頃の使い方の癖などによって羽毛が一方向に固まりやすくなります。それに加え、蓄積した汚れがダウン同士を結びつけてしまうので、いっそう戻りにくくなってしまいます。

ふとんを干したあと、反対方向に振っても戻らないようなら買い替え時期を迎えているサインです。

買い替える前に・・・リフォームも検討しよう!

羽毛ふとんの寿命のサインを感じたら、買い替えの前に、リフレッシュ加工リフォーム(打ち直し)も検討してください。

特に十数年前に高額で購入した羽毛ふとんの場合は、中身が高品質なグースダウンを使用しているものが多くあります。

高品質なグースダウンの場合はダウンボールが大きいため、リフレッシュ加工で再度洗うことにより、新品同様によみがえります。

リフレッシュ加工(打ち直し)とは

羽毛を取り出し、洗浄、乾燥し、その後、足りない羽毛を足して、新しい側生地で仕立て直しをするのが、「リフレッシュ加工(打ち直し)」です。

羽毛のボリュームがなくなった、側生地から羽毛が飛び出してくる、といった場合はリフレッシュ加工で改善できる場合があります。

ただし、羽毛の劣化が激しいものや、過去にリフォームしているもの、羽毛の品質が悪いものなどは、リフレッシュ加工してもよみがえらない場合があります。ご注意ください。

申し込みから受け取りまでの期間は、2~4週間程度かかります。繁忙期には1カ月以上かかることがありますので、早めに準備しておくことをおすすめします。

大切な羽毛ふとんをなるべく長く使い続けるコツは?

大切な羽毛ふとんをなるべく長く使い続けるコツは?
羽毛ふとんは、使い方や日頃のお手入れ方法などによって、寿命が長くなったり短くなったりします。正しい使い方をすれば寿命がのびて経済的負担を減らすことができますし、高品質な状態を維持できれば、高い睡眠を取りやすくなります。

下記では、羽毛ふとんを長持ちさせるコツをご紹介します。

長く使うコツ1.ふとんカバーをかけて使う

羽毛ふとんが劣化する主な原因は、摩擦や汚れです。ふとんカバーを付けるようにすれば、寝汗を吸い取ってくれますし、側生地を汚れにくくさせることもできます。羽毛ふとんはクリーニングを頻繁にすると、劣化のスピードを速める原因になることもあります。

カバーを付けて汚れや摩擦によるダメージを減少させれば、結果的にクリーニングに出す回数を減らすことができ、寿命を長持ちさせやすくなるでしょう。

長く使うコツ2.丁寧に取り扱う

乱暴に扱い、羽毛ふとんを傷つけてしまったり、穴を開けてしまったりすると、その部分から羽毛が飛び出してきてしまい大変です。
穴が開いてしまった際は、縫って修復すれば良いと思うかもしれません。

しかし、糸と針で穴をふさいでも、その針穴からダウンが飛び出してきます。羽毛ふとんはデリケートな寝具のため、ほんの小さな傷や穴があると羽毛が飛び出てきてしまうのです。そのため、羽毛ふとんをとがったものや熱いものに近づけないようにしましょう。

また、ふとんの上に乗ったり、引っ張ったりしないなど、丁寧に取り扱うことが長持ちさせるコツになります。

まとめとよくある質問

羽毛ふとんの買い替えのサインと、リフレッシュ加工、長持ちさせるコツについて説明しました。
今お使いの羽毛ふとんがそろそろ寿命かな、と感じたら、買い替え、リフレッシュ加工、どれが最適なのか、ぜひ記事の内容を参考にして考えてください。

最後によくある質問をまとめました。

A:基本的には、ご家庭では洗うことができません。特に厚手の羽毛布団は洗うことが難しいので、信頼できるクリーニングや専門店などに依頼してクリーニングしてもらうことをおすすめしています。

ただし、洗濯表示タグがついていて洗える羽毛ふとんもあります。必ずタグを確認してから、洗うようにしてください。

A:羽毛が出てきてしまったら、がわ生地の内側からつまんで戻してください。
羽毛布団を長年使用していると、ファイバーと呼ばれる小さい羽毛や羽軸(うじく)が、生地の間や縫い目から出てくることがあります。これは、使っている間の摩擦などが原因で、羽毛布団の性質上やむを得ない現象です。ファイバーが出てきてしまっても、そのまま引き抜くと羽毛が絡まって余計に出てくることになりますので、決して表面からは引っ張らないでください。もし出てきてしまった場合は、がわ生地の内側からつまんで戻してください。その後、出ていた場所を爪の甲などで生地目を潰すように押してください。

A:羽毛ふとんは、天日干ししても大丈夫です。

天日に干すか、または、風通しの良い日陰に干してください。月に1~2回、天気のよい乾燥した日に、午前10時から午後3時ごろまでに干すのがおすすめです。片面1時間くらいを目安に、両面干ししてください。

羽毛布団のがわ生地の傷みや汚れを防ぐためには、カバーでおおった状態で干すのが効果的です。カバーをつけることで、がわ生地の傷みを防ぐことができます。

A:羽毛ふとんはたたいてしまうと、側生地や羽毛が傷んでしまう恐れがあります。側生地にダメージがでてくると、中の羽毛がでてきてしまうため、たたくことは避けてください。

The following two tabs change content below.

滝口彰彦

1967年山梨県生まれ。 中学生の時に父親に連れられ、ドイツの展示会で初めて羽毛布団に出会う。 羽毛布団の素晴らしさに魅せられ、寝具小売業へ就職ののち、製造に携わりたい思いで工場へ転職し、日本中の問屋へ羽毛布団の卸売りを手掛ける。 その後、タキ・リビングを立ち上げ、「甲州羽毛ふとん」ブランドを展開。現在に至る。

ご購入はこちら

法人のお客様へ、ご要望を一度お伺いできればと思います。以下よりお気軽にご相談ください。 法人のお客様へ、ご要望を一度お伺いできればと思います。以下よりお気軽にご相談ください。
ウェブマガジン旅色の甲信越お取り寄せグルメ&観光特集に紹介されました

ふるさと納税サイト

甲州羽毛ふとん®は、ふるさと納税の返礼品としても採用されています。

Copyrights © Taki-living co. ltd. all rights reserved