甲州羽毛ふとん® コラム

羽毛ふとんを捨てる方法とは?処分方法をお教えします

甲州羽毛ふとん
羽毛ふとんを捨てる方法とは?

引越しで不要になった羽毛ふとんや、長年使ってがわ生地などが傷んでしまいダウンが吹き出してきた羽毛ふとんは、処分を検討する方も多いでしょう。そこで悩むのが、羽毛ふとんをどのように処分すればいいのか?ではないでしょうか。
この記事では、羽毛ふとんの処分方法についてお教えします。

羽毛ふとんの寿命サイン・買い替えサインとは?

羽毛ふとんの寿命サイン・買い替えサインとは?

あきらかに羽毛ふとんが破損している場合は、すぐに処分しようと思うかもしれません。
しかし、長年使っていてまだ使えるのか分からないなど、判断がつかない場合もあるでしょう。
まずは、羽毛ふとんの寿命サインをご紹介します。

【寿命サイン1】15年以上使っている

羽毛ふとんの寿命は、10~15年程度といわれています。そのため、15年以上利用している場合は、替え時のサイン。使用年数を覚えていなくても、10年は使っているかもと感じたら買い替えをおすすめします。

【寿命サイン2】厚みがなくなってきた

購入した当初と比べて厚みがなくなってきたら、これも寿命のサイン。干してもふっくら感が戻らない場合は、買い替えのタイミングです。

【寿命サイン3】羽毛ふとんを掛けても寒い

次に寿命を迎えている羽毛ふとんの特徴として、ふとんを掛けても寒いということが挙げられます。長年使い続けていると保温力が落ちてきてしまいます。購入当初は感じられていた羽毛の温かさがなくなってきたら、買い替え時です。

羽毛ふとんの処分方法

羽毛ふとんはどのように処分するのでしょうか。ここでは、羽毛ふとんの処分方法についてお教えしていきます!

1.粗大ゴミとして出す(自治体による回収)

まず、各自治体のゴミ回収による処分方法が挙げられます。基本的には、不要なふとんは粗大ゴミと判断されます。
粗大ゴミと判断される場合は、引き取り予約をして引き取りに来てもらい、粗大ゴミの大きさや重さに応じた代金を支払うという方法が一般的です。
ただし、一度に出せる数に制限がある場合もあります。引き取り手数料数百円程度という自治体が多いですが、ゴミの出し方の細かなルールや料金等は自治体により異なります。自治体によっては、可燃ゴミとして処分できる場合もあるでしょう。必ずお住まいの地域のホームページなどをご確認のうえ廃棄してください。

【粗大ゴミとして出すメリット】
自治体のサービスを利用することで、価格が抑えられるというメリットがあります。民間の業者よりも安い価格で利用できる場合も。

【粗大ゴミとして出すデメリット】
まず、粗大ゴミとして出す場合、事前に申込みしたり専用のシールなどを購入したりする必要があります。また、出せる日付が決まっている、日付指定される可能性もあります。引越しをされる方は、注意が必要です。

2.専門業者に依頼する(不用品回収)

専門業者に依頼する(不用品回収)

自治体の粗大ゴミ以外で処分するには、粗大ゴミなどの専門の回収業者に依頼をする方法があります。その日のうちに対応してくれる業者もありますので、急いでいるときや、ふとん以外の不用品も一緒に捨てたいときなど一度にたくさん処分したいときにはおすすめです。

【専門業者に依頼するメリット】
時間や日付を問わず、いつでも回収してくれるため、自分の都合に合わせて処分できます。また、不用品をそのまま持っていてくれるので、手間が少ないのもメリットです。

【専門業者に依頼するデメリット】
回収には料金がかかり、業者によって料金に幅があります。自治体で回収してもらうよりも料金が割高になる可能性も。料金を確認してから利用することをおすすめします。

3.小売り店やメーカーなど販売店の引き取りサービスを利用する

購入した小売り店やふとんメーカーで不要となった羽毛ふとんの引き取りサービスを行っている場合があります。処分費用がかからないため、特に買い替えを検討しているなら、引き取りサービスの利用がおすすめです。
ただし、引き取りサービスを行っていない場合もあります。購入した店舗やメーカーに、引き取りサービスを行っているか問い合わせてみてください。

【販売店の引き取りサービスを利用するメリット】
購入時に引き取ってもらうことで、処分に費用が掛かりません。

【販売店の引き取りサービスを利用するデメリット】
メーカーによっては、引き取りを行っていない可能性があることがデメリットとして挙げられます。

甲州羽毛ふとん®では、不要な羽毛ふとんの引き取り回収を行っています。詳しくは公式オンラインショップをご確認ください。

羽毛ふとんをリフォームする方法もあり

羽毛ふとんをリフォームする方法もあり

お使いの羽毛ふとんを処分して買い替えを検討しているなら、リフォームもおすすめです。羽毛ふとんのリフォームは、お使いの羽毛ふとんをメンテンナスすることです。リフォーム内容は、中に詰められた羽毛を洗浄して、新しいがわ生地に詰め直していきます。羽毛が足りない場合は補充も可能です。新品のような仕上がりになるため、買い替えを検討しているなら、リフォームでも良いでしょう。料金も買い替えるより、リフォームを選んだ方がお得な場合も。リフォームもご検討ください。

甲州羽毛ふとん®では、羽毛ふとんのリフレッシュ加工を承っています。
リフレッシュ加工サービス一覧 – 日本製の甲州羽毛ふとん公式通販

まとめとよくある質問

今回は、羽毛ふとんの処分方法についてご紹介しました。
羽毛ふとんを処分する場合、「粗大ゴミとして出す」「不用品回収業者に依頼」「羽毛ふとんメーカーに引き取ってもらう」この3つの方法があります。
手間がかからないのは、「不用品回収業者に依頼」「羽毛ふとんメーカーに引き取ってもらう」です。買い替えを検討しているなら引き取ってもらうのがおすすめですよ。

ダウンは天然繊維です。その年により品質、収穫量が異なります。
また、近年ダウンジャケットの需要が高まり、年々不足気味です。羽毛は循環できる大切な資源です。不要になった羽毛ふとんはリサイクルすることができます。
大切な資源を次の世代へ伝えるためにダウンリサイクルにご協力ください。
Green Down Project(グリーンダウンプロジェクト)

最後によくある質問をまとめました。

A:自治体によっては、可燃ゴミとして捨てるにはサイズが決まっていることもあり、ふとんを切り刻んで捨てる方も多いようです。しかし、羽毛ふとんを切り刻んでしまうと中の羽毛が飛び散ってしまい、掃除が大変になってしまう恐れがあります。そのため、羽毛ふとんを切り刻んで処分することはおすすめできません。

A:処分する際は、小さく畳んで紐で結ぶのが一般的です。

A:ふとんカバーをつけることで長持ちさせることが可能です。カバーをつけることで、汚れやがわ生地を守ることができるため、ふとんカバーをつけることをおすすめしています。

The following two tabs change content below.

滝口彰彦

1967年山梨県生まれ。 中学生の時に父親に連れられ、ドイツの展示会で初めて羽毛布団に出会う。 羽毛布団の素晴らしさに魅せられ、寝具小売業へ就職ののち、製造に携わりたい思いで工場へ転職し、日本中の問屋へ羽毛布団の卸売りを手掛ける。 その後、タキ・リビングを立ち上げ、「甲州羽毛ふとん」ブランドを展開。現在に至る。

ご購入はこちら

法人のお客様へ、ご要望を一度お伺いできればと思います。以下よりお気軽にご相談ください。 法人のお客様へ、ご要望を一度お伺いできればと思います。以下よりお気軽にご相談ください。
ウェブマガジン旅色の甲信越お取り寄せグルメ&観光特集に紹介されました

ふるさと納税サイト

甲州羽毛ふとん®は、ふるさと納税の返礼品としても採用されています。

Copyrights © Taki-living co. ltd. all rights reserved